この記事では、こういった想いに答えます。
- 婚活サイトが信用できない!結局結婚できるの?
- 本当に結婚できるサイトが知りたい。
- おすすめランキングとか、何を信じていいのか分からない。。
- 比較サイトやランキングサイトの3つの見極めポイント
- 実際の婚活サイトの3つの見極めポイント
- ”結婚がしたいあなた”のための婚活サービスの選び方
- 結婚するための本質
この記事で紹介する『信頼できる婚活サイトを見極めるステップ』を理解すると、婚活サイトに騙されたり、苦しい婚活を予防することができると思います。
比較サイトやランキングサイトの3つの見極めポイントを紹介して、婚活サービスの選び方もご紹介します。
※記事は3分くらいで読み終わります。深掘りした解説は、関連記事を貼っておきました。
婚活ブログやサイトが信用できないあなたへ【見極めのコツを伝授】

そもそも婚活・結婚サイトとは何でしょうか?以下にまとめてみます。
- ➀婚活情報サイト:結婚や婚活の情報を発信するサイト
- ➁マッチングアプリ:スマホ上で利用できる出会いのマッチングアプリ
- ③婚活サイト:マッチングアプリのWeb版
- ④大手企業のHP:各婚活サービスを提供する企業のHP(婚活情報を発信している)
例えば私のこのブログは、➀の結婚や婚活情報を発信するサイトになります。それぞれ、使うときの注意点がありますので、詳しく見ていきましょう。
比較サイトやランキングサイトの3つの見極めポイント

私自身このブログを書くとき、おそらく1000ページ以上の情報サイトやランキングサイトを分析しました。そこで気づきました。。

どのランキングサイトも全然順位が違う、、、。体験談とか口コミも書いてあるけど、全然信用できない、、。
そこで、ここでは比較サイトやランキングサイトの見極めポイントを3つ見ていきましょう。
ポイント➀:そのサイトの目的は「買わせること」
記事作成にも時間と労力が必要ですから、なんの見返りもなく情報サイトができるわけではありません。
下記の図のような「アフィリエイト」という仕組みが使われています(出典:バリューコマース)。

アフィリエイトとは?
普段目にするブログやサイトに、商品やサービスの広告が掲載されているのを見たことはあるでしょう。
バリューコマース
その広告をクリックしたユーザーが、広告主のサイトで、商品を購入したり、サービスを予約・申込みしたりするなどの成果が発生した際に、その広告主からブログやサイトに成果報酬が支払われる広告手法を、「アフィリエイト」といいます。
つまり、情報サイト運営者は商品を買わせた方が儲かるので「なんとしてでも売ってやろう」という気持ちがうまれ、以下のような弊害が生まれます。
- 実際に使っていないのに、”実際に使ってみた感想・口コミ”のようなウソの情報を書いてしまう
- ユーザーの目線に立てば、ホントはおすすめすべきでない商品もおすすめしてしまう
- サイトによってランキングがバラバラ
- 業界的にはホントは1番が決まっているのに、客観的アピールで全部公平におススメする
上記のように、多くの弊害があるため、利用の際は十分に注意しましょう。
ポイント➁:あなたの幸せを想ってくれているか
あなたが見つけたそのサイトは”あなたの幸せを本当に想ってくれているでしょうか”。
私のこのブログにもアフィリエイトの広告があります。
ただ、皆さんを騙したりしたくないので、収益化を狙っている婚活のアフィリエイト記事を白状しておきます。
なお、私は業界にいて実態を知っている人間です。
「読者の方に最良の選択をしてほしい」という観点から、間違って購入されては良くないだろう商品は、原則おすすめしていません(よくないなら良くないと書きます)。「あれ、この業者紹介されてないな」と思ったらお察しください。
逆に、私の取り組みに共感してくれたり、少しでも信頼して頂けたら上記の記事から婚活を始めて頂けると嬉しいです。今後の情報発信の励みになります。
ポイント③:本当におススメできるサービスは少ない
上記の記事を実際に見て頂くと、”本当におススメできるサービスは少ない”ということが分かると思います。
逆に言えば、どんなに公平に評価をしていても、その中には「読者にとって最良の選択ではない商品」もたくさん含まれていることになります。
個人的には、専門家を頼って検索しているのだから、専門家の観点でおすすめできない業者や商品は、最初から紹介しないで欲しいなと思います。
【婚活サイトが信用できない人へ】実際の婚活サイトの3つの見極めポイント

次に、実際の婚活サイトの3つの見極めポイントを詳しく見ていきましょう。
ポイント➀:まずは結婚の3つのハードルを知る
結婚をするためには「結婚するための条件」をクリアする必要があります。具体的には以下の通りです。
- ➀出会う
- ➁交際に発展する
- ③交際を継続する
- ④結婚を決断する
この点はとてもとっても大切な部分です。じっくりと理解頂きたいので、詳しく説明している下記の記事をごご覧ください。

ポイント➁:アピールしているポイントはどこか
どんなサービスも完璧なものはありませんから、お客さんには”聞かれたくないポイント”を聞かれないようにアピールをします。
例えば、マッチングアプリやデータマッチング方の結婚相談所の営業トークはこんな感じです。
「毎月〇万人が登録、会員数〇万人」「豊富な検索機能で、理想のお相手を探せる」「書類をちゃんともらってるから安心」などなど。
上記はすべて「”出会い”の数と質」にフォーカスしたものです。ですが、結婚に必要な条件は先ほどの4つでしたね。
ですが、企業は➀以外の条件をクリアするのは難しいし儲かりにくいからやりたくない、、、。
じゃあ、”結婚の条件”には触れず”出会いはばっちり”にフォーカスして営業すればいいよねということになります。
つまり「話してくれることの欠点には気づけるけど、話に出てこない欠点には気づけないということ」ですね。
後半で「話に出てこないけど気づいた方がいいポイント」に気付けるようにチェックリストを用意したので、ぜひ活用してみてください。
ポイント③:「出会い」だけでは結婚はできない
繰り返しになりますが、「➀出会い」だけクリアしても結婚は難しいです。
現在、婚活サービスの中で唯一”➁交際に発展”と”③交際を継続”のサポートをしているのは、「仲人型の結婚相談所」になります。
個人的には、それ以外のサービスはあまり効果的ではないし、”運のいい人”か”容姿やスペックに恵まれた方”しか結婚できないと思っています。(私が仲人型の結婚相談所を始めたのものそれが理由です)
「結婚がしたいあなた」のための婚活サービスの選び方


続けて、婚活サービスの選び方を見ていきましょう。
➀あなたの目的に本当にあっているか
婚活サービスには主に4つの種類があります。
- マッチングアプリ:出会い目的
- 婚活サイト:出会い目的
- 婚活サイト:出会い目的
- 結婚相談所:結婚目的
結婚相談所以外は”出会い”だけが目的で、交際に発展したり、交際が継続するためのサービスではないと理解しておきましょう。
➁出会える会員の情報が公開されているか
婚活サービス業者の公式サイトを見ると、意外なほど”実績データを数字で公表している業者”が少ないことに気付きます。
「結婚相談所の成婚率の読み方【現実を冷静に分析しよう】」という記事を書いた時に、一通りの業者を調べましたが、キチンと役立つ数字を公表しているのは、全体の1割に満たない状況でした。


あれ?私がよく見る業者が数字がちゃんと出ているけど、それは信用できないの?


大手であれば、その数字自体に嘘はないと思います。
ですが「企業は見せたいものだけ見せるもの」です。逆に言うと「見せてしまうと実力が分かってしまうような数字は見せないようにしている」ということですね。
キチンと実力のわかる数字を出しているのは、業界最大手のIBJくらいですね。実力や実績がある分、料金はお高めですが、利用できる方にはおすすめです。
③あなたの人間力にフォーカスしているか
結婚は、人間対人間の一生を決める真剣勝負です。
ですから、お互いの人間力が試されるものなんですね。
婚活サービス業者がどんなにいいサービスを提供してくれても、あなたの人間力が足りなければ、結婚は難しいかもしれません。
でも「人間力なんてどうしていいか分からないよ」という方は、下記の記事で詳しく解説しているため、ぜひご活用ください。



無料で提供:無料相談や説明会で使える簡単チェックリスト
頭では理解しても、実際に業者で話を聞いていると、向こうのペースに引き込まれたりして、冷静な判断ができないものです。


私も「あなたは絶対結婚できるから、今決めた方が良いですよ!」「”持ち帰って検討”なんて時間の無駄ですよ!」とめっちゃくちゃ可愛い笑顔で迫られました、、怖かった、、笑
そこで、業者選びの際に使えるチェックリストをご用意しました。無料相談や説明会に行くとき、このページを開いておいて、こっそりチェックしてみてください。
少しでも気になる点があれば、必ず「持ち帰って検討」してください。強引な業者も多いので気を付けてくださいね。
🔲 ”出会い”だけにフォーカスしていないか。
🔲 ”➁交際に発展”のサポートはあるか。信頼できるか。
🔲 ”③交際を継続”のサポートはあるか。信頼できるか。
🔲 ”④交際を決断”のサポートはあるか。信頼できるか。
🔲 会員データは世の中にきちんと公開されているか
🔲 自分の出会いたい年齢層はどれくらいか
🔲 毎月の実績はどれくらいか
🔲 サービスの終了ポイントはどこか(成婚の定義とは)
🔲 営業担当と仲人は同じ人か
🔲 実際にサポートしてくれる仲人と会えたか。
🔲 仲人は誠実で信頼できそうか
🔲 あなたの悪いところや、現実的な話に”良い面””ポジティブな面”だけを見せていないか
🔲 あなたの”コミュニケーション能力”を高めるサポートがあるか
🔲 あなたの”決断力”を高めるサポートがあるか
🔲 あなたの”人間力”を高めるサポートがあるか
🔲 サポートの内容は、具体的かつ現実的か
全部クリアできる業者はなかなかないと思いますが、このチェックリストが皆さんのお役に立てば光栄です。
「成婚の定義」については以下の記事で詳しく解説しています。



【婚活サイトが信用できない人へ】結婚するための本質


最後に「幸せな結婚するための本質」を解説して終わろうと思います。
結婚の目的を明確にすること
実際の婚活に進む前に「あなたの結婚の目的」をノートに書き出しましょう。
なぜなら、結婚の目的をキチンと形にしておくことで4つの重要な効果があるからです。
- ”幸せ”という目指すゴールを間違えなくなる
- 婚活ビジネスの罠にはまらなくなる
- 表現力が向上し、自分の魅力を効果的に伝えることができる
- 考え方に深みが出て、相手とパーソナルスペースを共有しやすくなる
上記のように、結婚のためにとても効果的な変化をあなたにもたらします。ぜひ結婚の目的を明確にしましょう。 詳しくは下記の記事で解説しています。



決断力とコミュニケーション能力を高めること
先ほどの人間力に通じるものですが、幸せな結婚するための本質的な能力は、「決断力」と「コミュニケーション能力」だと思います。
- 【決断力】:出会い~プロポーズという全ての過程で決断力が必要
- 【コミュニケーション能力:”幸せ”になるためにはパートナーとの信頼関係を築くコミュニケーションが絶対に必要
いずれもとても大切な部分なので、関連記事で詳しく紹介させてください。
決断力>>「結婚するには「選ばれる力」と「選ぶ力」があればいい」
コミュニケーション>>「恋愛・婚活の会話とコミュニケーションの総合解説」
まとめ:収益目的の情報サイトに気を付けよう!


上紹介した『信頼できる婚活サイトを見極めるステップ』を理解していただくと、今後は比較サイトやランキングサイトに騙されることなく、婚活がでるようになるでしょう。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- 収益目的の情報サイトのご利用は慎重にしましょう
- 婚活サービス業者は”見せ方”が上手いので、”見極めチェックリスト”をご活用ください
- 結婚するための本質を理解して、正しい努力をしよう
『より具体的な婚活サービスの選び方』については、下記の記事を用意しています。
人気記事:【婚活サービスの比較】おすすめできるのは結果的に5社だけです
参考記事:無料ではじめる|1日46組が結婚する相談所の婚活サービス