この記事では、こういった想いに答えます。
- 結婚したい!!
- 結婚して幸せになりたい。
- 結婚するための方法を教えて!
- 結婚するための4つの条件
- 結婚するための3つの準備
- 結婚の3つの具体的なステップ
結婚は誰にとっても人生の中で大きなテーマだと思います。
この記事では一番最初に知っておくべき3つのことを紹介して、結婚に向けた具体的なステップもご紹介します。
※このページはまとめ記事なので、深掘りした解説は、関連記事を貼っておきました。
結婚したい!を実現するための4つの条件

結婚には以下の 4つのハードルがあります。
- 異性と出会う
- 交際に発展する
- 交際を継続する
- 結婚を決断する
大切なのは、4段階の一つでもつまずくと、人間関係を0から作り直す必要があることです。 一つ一つ見ていきましょう。
結婚したいあなたの課題➀:異性と出会う
出会いがないと結婚なんてできません。
多くの人が「出会い」という最初のハードルを越えられないため、マッチングアプリや婚活パーティ―など、「出会いフォーカス」の婚活サービスがたくさん出てくるわけですね。
何らかの婚活サービスに課金すれば、このハードルはクリアです。
結婚したいあなたの課題➁:交際に発展する
次に”出会い”を”交際に発展”です。
ただ、ここのハードルをクリアできずに苦しんでいる人は多いです。
大切なのは 「交際=信頼関係の構築」という事実を受け止めて、初対面の時から、相手との信頼関係を作るためのコミュニケーションが大切ということです。
「コミュニケーションで信頼関係を築く」とか、、めちゃくちゃハードル高いです。まずは「信頼関係」という課題を認識しましょう。
結婚したいあなたの課題③:交際を継続する
結婚相談所では、出会って3か月~6か月で結婚する方が多いです。
逆に、その期間 交際を継続できないと結婚できないということ。
結婚は人生の重要な選択です。
「ホントにこの人でいいのだろうか」という不安や悩みが必ず訪れます。
そういう時にきちんと自分や相手と向き合って、信頼関係を築いていくことが大切です。
学生時代とは違って、大人になると人間関係や信頼関係を築くのが難しくなってくるので、2つ目の大きな課題として認識しておきましょう。
結婚したいあなたの課題④:結婚を決断する
最後にして、最大のハードルは結婚を決断することです。
決断しなきゃ結婚できません。ちなみにこれは、男性だけの話ではなく、女性も同様です。
「10年も付き合っていたカップルだったのに、男性が決断できず、女性側が耐えられず別れてしまう」とか、よく聞く話ですね。私も、決断できずに、結婚できていない友人が何人かいます。
男女関係なく最大のハードルなので、決断に向けた自分の心の準備も大切なことですね。
結婚したいあなたがすべき3つの準備とは

婚活で一番大切なのが、準備です。
なぜなら、婚活が上手くいかないと、人は悪い方に気持ちが変化していきます。その時のために「気持ちが帰れる場所」を作っておくイメージです。
【結婚したいなら】自分自身を振り返ろう
私がいつもnoteで紹介しているのが、「質問に向き合う」ということ。
- あなたは人生をどう生きたいですか?
- 結婚したい理由は何ですか?
なんでこんな質問をするのか?
それは、目指すべきは ”結婚”ではなく”幸せな結婚生活を送ること”だからです。
1人で幸せになれない者は、2人になっても幸せにはなれない。
結婚NOTE
「1人の生活で幸せでない人は結婚しても幸せになれない」と思います。まずは1人の人生を充実させて、自分が幸せになることが一番大切なことです。
【結婚したいなら】将来のパートナーとの関係を考える
結婚は「将来のパートナー」という他人が関わってくるものです。
「相手の人生を幸せに生きてもらう」ことを考えられる人が、結婚できる人だと思います。
生活を共にすると、相手が幸せか不幸せかって、自分に大きな影響があります。
私は1人暮らしや婚活中のときにこんなことを考えていました。
- 相手は相手の人生をどう生きたいのか
- 相手の人生において、私の存在とは
- 相手に自分は何ができるのか
実際に出会う前に、考えたり、考えをノートなどに書き出しておくことが大切なんだと思います。
【結婚したいなら】戦略と内面のバランスを知る
世の中は、ノウハウやテクニックで溢れています。
結婚や婚活も、そういったノウハウが役立つときもあります。一方で、悪影響を及ぼす場合もあります。
段階ごとに使い分ける方がいいですね。
- 出会うまで :戦略やノウハウが役立つ
- 出会った以降:ノウハウは逆効果
別記事「無料で公開:幸せな結婚のためのロードマップ」でも詳しく解説しています。
結婚したい!を実現する4つのステップ

4つのステップとは、先ほどの4つハードルを超えることです。
- 出会う :➀婚活サービスを使う
- 交際に発展:➁選ばれる存在になる
- 交際を継続:③交際を上手に進める
- 結婚を決断:④決断力を発揮する
一つ一つ解説します。
ステップ➀:婚活サービスの選び方を知る
まずは、目的に合った環境を選びます。
環境によって 出会える相手と 婚活で苦しむかどうかが決まるので結構大切です。
具体的な選び方は、現代で最適な婚活方法を徹底解説【婚活サービスの選び方】で解説しています。
ステップ➁:選ばれる存在になる
次に、初対面の出会いで選ばれる存在であることが必要です。
ぶっちゃけここが一番難しいです。
見た目、話し方、考え方、、、さまざまな要素の総合判断で、選ばれるかどうかが決まります。
ステップ③:交際を上手く進めるコツを知る
異性と交際するコツって知っていますか?知らないけど、 自己流でOKと思ってませんか?
仕事もそうですが、「自己流でも別に大丈夫」は思い込みです。
何事にも基本のルールやセオリーはあります。せっかくなので、 異性とのコミュニケーションのセオリーを学んでおきましょう。
- 話す目的は「信頼関係を築くこと」
- 異性を悩める一人の人間として認める
- 相手の幸せを心から願う
長くなるので「恋愛・婚活の会話とコミュニケーションの総合解説【事例で紹介】」で解説しています。
ステップ④:決断力を発揮する
時間をかけて築いた関係も、決断力を発揮しなければ、無かったのと同じです。
結婚しない相手といつまでも一緒にいる意味はないですよね。
でも、結婚できない人は決断をしないですね。
- 失敗したくない
- 傷つきたくない
- 失敗したり、傷ついたりしてるように見られたくない
これについても別の記事を書いています。
本当は結婚が不安だし怖いあなたへ

実は「結婚したい!!」と言っている人の方が「結婚の実態が見えなくて怖い」と思っています。
結婚できていない人は、こんな傾向があります。
- 異性との親密な関係が分からない
- 異性とぶっちゃけ話ができていない
- 自己開示が苦手
- 相手の自己開示も引き出せない
これはわりと深い話なで、先ほどのコミュニケーションの記事で解説しています。

大丈夫。人は幸せになれる素質を持っている
これを読んでいるあなたは、不安や悩みを抱えている人だと思います。つまり、不安や悩みの苦しみを知っているということ。
そういう人は、結婚できます。
恋愛も結婚も、大切なのは「共感」であり「信頼関係」だからです。
欲しいのは結婚ではなく「信頼関係」
人が「結婚したい」と思うとき、本当に欲しいのは「この世界であなたの存在を承認してくれて、その信頼が裏切られないこと」なんです。
それを分かりやすく言うと「結婚したい」になるのですね。
大切なのは「幸せな結婚生活」を目指すこと
大切なのは「結婚」という”形”を目指すのではなく、お互いを信頼し合うことで生まれる幸せな結婚生活という「あり方」を目指すこと。
きっとあなたが欲しいのは、結婚それ自体ではなく、 信頼関係の上に成り立つ”幸せな生活”なんです。
逆に、信頼関係にフォーカスする方が、結果的に結婚できます。
- 目的が変わると考え方が変わる
- 考え方が変わると行動や言葉が変わる
- 行動や言葉が変わるとコミュニケーションの質が変わる
- 信頼関係が生まれ、結果的に結婚できる
遠回りに感じるかもしれませんが、 本質的で王道です。ぜひ心にとめておいてください。
まとめ:大切なのは目指すゴールを間違えないこと


『幸せな結婚のためステップ』を実践していただくと、婚活や交際自体が楽しいものになると思います。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
●結婚するための課題
- 出会う
- 交際に発展
- 交際を継続
- 結婚を決断」
●婚活の準備
- 自分自身を振り返る
- 相手との関係を理解する
- 計画と目的を決める
●結婚するためのステップ
- 婚活サービスを選ぶ
- 選ばれる存在になる
- 交際を上手に進める
- 決断力を発揮する
こちらを読んだ後は『 理解を行動に落とし込む作業』が必要かと思います。具体的に学びたい方は下記もどうぞ。
人気記事:【婚活サービスの比較】おすすめできるのは結果的に5社だけです
参考記事:無料ではじめる|1日46組が結婚する相談所の婚活サービス